4003ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
3264マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選2020年2月19日ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
416動画で紹介!ワイタケレ原生林を歩くカラマツラ・ループ・トラック2021年5月10日これまで難易度様々なトレッキングコースを紹介してきたけれど、今回はちょっと新しい試み。Gopro8を手に入れたので、動画撮影もしながら歩いてみた。今日紹介するのは、まだこのHPでアップしてないオークランド近郊のおすすめコース、ワイタケレ・リ...
4634これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市オークランドの目抜き...
3919軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。商品の状態新品、未使用配送料の負担送料込み(出品者負担)配送の方法普通郵便(定形、定形外)発送元の地域千葉県発送までの日数1~2日で発送\送料無料 即購入大歓迎/ おしゃれ感満載のスマホアクセサリー*.+゜ 大人気のスマホアクセサリー! どんなケースにも合わせやすい魅力的なデザインです◎ 普段使いに最適な使用しやすいスマホソケットです! スマホの便利アイテム!手離せないスマホ落下防止グリップです ▶︎カラー ホワイト 他のカラーもございます⸜♡⸝ ⚠︎注意点⚠︎ ・他の色もございますが、欲しい色の商品ページにてご購入ください。 ・タイトルに書かれてる色 意外の色を希望の場合は購入前にコメントください。 ・購入後の色の変更はいかなる場合も受付してません。 ◎複数点ご購入の際はおまとめ割をさせていただきます! 1点 なし 2点-100円 3点-150円 4点-200円 ⚠︎おまとめ買いの際はご購入前にお申し付け下さい!! 【お願い】 発送前にすべて検品を行っておりますが、 海外製品になりますのでスレや傷などが万が一ある場合がございます。予めご了承いただきますようお願い致します。 郵送は定形外郵送ですので、万が一郵送中に紛失等起きても補償できかねますので、ご了承願います。 発送後のお客様都合の返品・返金はお受けできかねます、ご了承ください。 万が一、不良品や破損品がありましたら、【評価前】に メッセージを送って下さい。真摯に対応させていただきます。 最後までお読みいただきありがとうございます¨̮ ご購入お待ちしております✿ 5NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーランドの水」の話をし始...
2428NZ最大の蝶・オオカバマダラが激減中!?原因はいったい何?大きなオレンジ色の蝶が青空を舞う姿は、夏のニュージーランドの風物詩とも言っていいくらいよく見かける光景だろう。オレンジの蝶とは、ニュージーランド最大の蝶として知られるモナーク・バタフライ Monarch Butterfly(和名はオオカバマ...
3264マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
日経トレンディ 2021年3月号ドラゴンズブレス ペンダントトップメンズ ブーツフェラガモレディース サルエルパンツ アンクル丈 立体感 お洒落 2way グレー韓国子ども服チェックワンピーストヨタ クラウン MS137 グリルfreak's store 6ポケット カーゴパンツ【ねこまる様専用】おてほんのうたがながれるどうようえほん Banana…様専用【チェックフリルリボントップス/2点】 ユニクロウルトラライトダウンベスト メンズS ブラウン 【m様専用ページ】 ZARA ザラ フェイクレザーパンツ ジッポー zippo バドワイザー ベルメゾン 割引クーポン 最新7〜9月発行の全番号セット 特典割引サービス提供♪ 【CIAOPANIC】チャオパニック スタジャン ネイビーL イナズマイレブン劇場版 クリアファイル2枚組セットブーパパエコバッグチャコット バレエ パーカー 130J アウターパネフリ 戸すべりテープ 18mm・21mm併用タイプ 全長:8mPlayStation®Vita クリスタル・ホワイト 3G/Wi-Fiモデルヤマハ アルトリコーダー YRA-38B III【未使用品】ミスタードーナツ ドーナツ引換カード 10個 2枚セットアメリカンイーグル パンツ2本セットどうぶつの森 amiiboカード 15枚まとめて HELLY HANSEN サコッシュ アンブロ イングランドユニホームズボン 珪藻土 コースター 三枚セット 未使用 アナログ盤Kindo★Rythm, Chord Melody 【プロ仕様】High-Spec XLRケーブル1.0mペア 【プロサウンド】 人気ランキング上位♡LED発光 6らカラー 光るiPhoneケース♡ コロンビアブルゾン 5275ニュージーランドに一番最初に放たれた羊は「アレ」を食べて中毒死。一体何を食べた?
4634これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting & Fishing』は驚きがいっぱい!ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市オークランドの目抜き...
9175日焼け止めがサンゴ礁を破壊するって本当?環境に優しい製品の選び方とは「ハワイ州が環境に有害な日焼け止めの販売を禁止する法律を発表」―― そんなニュースが驚きをもって世界中に報じられたのは、2018年の中ごろだった。ハワイ州は海水浴客の使う日焼け止めクリームが世界的に有名なサンゴ礁を破壊しているとの調査結果を...
7514メリノウールよりすごいアウトドアウェア新素材。軽くて暖かいNZ産「ポッサム・ファー」って!?マックパックやカトマンドゥ、アイスブレーカーなど、数々の良質なアウトドアブランドを世に送り出し続けている国、ニュージーランド。国の代名詞ともいえる羊から採ったメリノウールはその品質の良さでほかの追従を許さず、快適で温かいメリノウール製品はア...
4173NZのKatumanduで登山靴購入!さて、お手入れ方法は??ニュージーランドのアウトドアブランドと言えば真っ先に名前の挙がるKatumandu(カトマンズ/カトマンドゥ)。 先日、年に四回ある割引きセールの時をねらって、以前から欲しいと思っていた登山靴を購入してきた。 . さて、真新しい登山靴を手に...
3924マックパック製品レビュー。『ステンレス・タンブラー』はお気に入りの一品!ニュージーランドに住むようになってから、身の回りのアウトドアグッズがこれまでモンベル一辺倒からマックパック&カトマンドゥ一辺倒(二返倒!?)になってきた。理由はいろいろあるが、最大の理由はモンベルがNZでは買えない上に、これらの”ご当地ブラ...
トレッキング&アクティビティ4160動画で紹介!ワイタケレ原生林を歩くカラマツラ・ループ・トラックこれまで難易度様々なトレッキングコースを紹介してきたけれど、今回はちょっと新しい試み。Gopro8を手に入れたので、動画撮影もしながら歩いてみた。今日紹介するのは、まだこのHPでアップしてないオークランド近郊のおすすめコース、ワイタケレ・リージョナルパークの「Karamatura Loop Track (カラマツラ・ル...
ニュージーランドの植物32640マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもあるくらいだ。 さて、そんなニュージーランドの長い山歩きにおいては、少しでも道中の”...
ニュージーランドの生きもの24281NZ最大の蝶・オオカバマダラが激減中!?原因はいったい何?大きなオレンジ色の蝶が青空を舞う姿は、夏のニュージーランドの風物詩とも言っていいくらいよく見かける光景だろう。オレンジの蝶とは、ニュージーランド最大の蝶として知られるモナーク・バタフライ Monarch Butterfly(和名はオオカバマダラ)。色が派手なおかげで遠くからでも見つけられる、NZで最もポピュラーな生きも...
NZスピアフィッシング24360僕がニュージーランドでスピアフィッシング(水中銃)を始めた3つの理由12~2月の、真夏を迎えたニュージーランド。僕は週末を迎えるたびにそわそわして、ありったけの遊び道具を車に詰め込んで出かける日々が続いている。行き先は、もちろん海!それもビーチではなくて、ひと気の少ない岩場に狙いを定め、ウェットスーツを着込んで銃を持って潜りにでかけている。そう、スピアフィッシングにハマッてしまったのだ...
トレッキング&アクティビティ28930【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・ニュージーランドだけにどの湖もハイキングコースが通っているのだ。 この記事では、その中でも比較的アク...
ニュージーランドの植物35290紅葉みごとな秋のニュージーランド。でも、原生林は紅葉しないって本当!?4月から5月ごろにかけて、秋のニュージーランドでは紅葉がピークを迎える。 僕の住むオークランドでも街路樹や街中の木々が赤や黄色に色づいてきていて(この記事は5月上旬に執筆)、人々の目を楽しませてくれている。南島のアロータウンという町では毎年この時期になるとオータム・フェスティバルと題して紅葉を背景に開拓時代に思いを馳せ...
NZ Life45080NZ在住者が勧める、オークランド近郊のファーマーズ・マーケットTOP5!NZ各地で開催される週末のファーマーズマーケットに足を運んだことはあるだろうか?週末の青い空のもと、コーヒーを片手に活気あふれるマーケットを歩いてみよう。色とりどりの食べ物に、個性豊かなアートや雑貨・・そこでしか買えない“一品もの”を生産者さんと言葉を交わして購入したり、地元アーティストのライブミュージックに耳を傾けた...
トレッキング&アクティビティ38980落差153m! NZ北島が誇る最大の滝『ワイレレ・フォールス』の頂上へいこう!トレッキングにおいて、「滝」というのは最高のギフトだ。 豪快なしぶきをあげる滝が道の先にあるなら足取りも軽くなるし、滝が作りだす川や崖は素晴らしいランドマークになって、単調になりやすいトレッキングコースにメリハリをつけてくれる。 今回僕が足を運んだニュージーランド北島の「ワイレレ・フォールス」は、その点でいえばこれまで...
ネイチャーニュース39190軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーランドの水」の話をし始めると、常に水を観ながら歩いたせいか、その日は最初から最後まで「水」の話でもちき...
トレッキング&アクティビティ44300景色よし、コスパよし!ミルフォードよりダウトフルサウンド・クルーズを断然勧める5つの理由「ミルフォード・サウンドのクルーズか、ダウトフル・サウンドのクルーズ。どっちに乗ったらいいんだろう・・!?」 ニュージーランド南島への旅行を計画するとき、世界遺産地域のフィヨルドを巡るクルーズは旅のハイライトになりうる最上級のアクティビティだ。それだけに念入りに計画を立てようとして、ミルフォード・サウンドか、お隣のダウ...
ニュージーランドの鳥たち野生のペンギンが見たい!オークランドから行けるペンギン・スポットはここ!ペンギンと言えば南極の氷の上にいるイメージがあるけれど、ここニュージーランドにもペンギンがいる。いるどころか、NZでしか見れない種類も多く、世界のどの国よりも種類が豊富な「ペンギン王国」でもある。 全18種類のペンギンのうち7種がNZに生息...
トレッキング&アクティビティ【ロトルアでトレッキング】 湖水が熱い!? 天然温泉を目指すタワウェラ湖トレッキング温泉が有名な北島の観光地、ロトルア。 実はトレッキングコースを豊富に抱える街でもあり、特に数多くある湖のほとりを歩くコースは原生林や湖の景観だけでなく、ロトルアらしいもくもくと蒸気があがる地熱地帯を見ることもできる。 でも、もしもそんな地熱...
ニュージーランドの植物未亡人製造機!?おっかない異名をもつ植物『カハカハ』ニュージーランドの植物を調べていると、一つの植物がいくつもの名前を持っていることに気づく。それはひとえに植物一つとっても、英語名、マオリ名、学名と3種類に分かれているからなのだけど、さらにもう一つ、「異名」とか「通称」とでもカテゴリーできそ...
ニュージーランドの生きものニュージーランド晩夏の風物詩はセミの大合唱!NZセミのマオリ名とその詩的な由来ニュージーランドでは夏も盛りを過ぎる2~3月ごろになると、鳥の声にとって代わるほどの大合唱がいたる所で聞こえてくるようになる。 何の合唱かというと、そう、日本ではおなじみの、セミの大合唱!ニュージーランドにもセミがいるのだ。 先日オークラン...
ニュージーランドの生きものNZの森でイノシシに遭遇!!そんな時、あなたはどう行動する・・?!「ガサガサッ!」「グゥウゥウ・・!」 草をかき分ける大きな音。森の奥から聞こえてくる唸り声・・ そんな得体のしれない音がトレッキング中に聞こえてきたら、皆さんはどう対応するだろう? きっと多くの人は背中に冷たいものを感じて、どうしていいか分...
ニュージーランドの鳥たちニュージーランドの”飛べない鳥”全5種類を写真で紹介。世界でここだけのユニークな鳥たち人間がやってくるまで哺乳類がおらず、”鳥の楽園”だったニュージーランド。長きにわたって天敵がいなかったおかげで多くの鳥たちは飛ぶことをやめ、あるいはほとんど飛ばなくなり、まるで進化の実験場のように思い思いの進化を遂げてきた。 現代のNZの鳥...
トレッキング&アクティビティ【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・ニュージーランドだけ...
トレッキング&アクティビティNZ在住のガイドが選ぶ、北島で絶対に見ておきたい観光スポット5選先日、日本からNZに旅行に来ていた方にガイドブックを見せてもらう機会があった。それは誰もが知ってる「歩き方シリーズ」の最新版で、人気なだけあって写真がふんだんに使われ、各地域の見どころが所狭しと紹介されていた。 でも、不思議なことにその方は...
トレッキング&アクティビティ思いがけない大苦行!! トンガリロ国立公園2泊3日のトレッキング (DAY1)トンガリロ国立公園の”グレート・ウォーク”と呼ばれるトレッキングの体験談を、『思いがけない大苦行!! トンガリロ国立公園2泊3日のトレッキング』と題していくつかの記事に分けてお伝えしている。 最初の記事は《概要編》と題して、グレートウォーク...
ネイチャーニュース海外メディアが『ニュージーランドのベスト・トレッキング7選』発表!意外なコースも..!?海外発の『VIVA Lifestyle and Travel』というオンラインメディアが、 『New Zealand’s 7 Most Breathtaking Hikes』 と題してニュージーランドのベストトレッキングコースを...